続・そうだったのか、免疫力!

前回の「そうだったのか、免疫力」の記事からから早一年数ヶ月…
ようやく続報を書く気になった
先ずは結果報告から
ウイルス性イボ完治
風邪はこの間一度だけ
素晴らしい成果が出たことを先ずはお伝えしたい
自分自身もびっくりである
そして一年前の自分より一歳年を取った今の方が元気である
いや本当に素晴らしい

この間の食生活はというと
グルテンフリーは9割5分継続中、スーパーフードには特にこだわらず
発酵食品を毎日取り入れるようにしている
発酵食品は乳製品以外である
この乳製品以外というのがカギ

みなさんよく考えてみて下さい
自然界で大人になってミルク飲んでるの人間だけです
人間だって、放っておけば幼児のうちに離乳するのに
その後、大人になるまで半強制的に牛乳を飲まされ続ける
幼児の頃までは乳糖を分解する酵素があるが大人になるとなくなり
日本人の7割以上が乳糖不耐症といわれています
下痢、お腹ゴロゴロの症状ですね
これが腸内環境を荒らします

そしてヨーグルトも同じです
腸活にいいからといってヨーグルト食べてる人、今かなり増えましたよね
テレビ・マスコミ・医者までもがいいと言い続けてるからでしょうね
右肩上がりで乳酸菌市場売上伸びてますね
と、同時に右肩上がりで大腸がん患者も増えてるんですよ!
あれ?なんで?おかしくない?とみんな思わないのかって思うんですよ
しかも男女共に大腸癌が罹患率第1位ですよ
女性は死亡率も第1位ですよ
どこに腸活の成果出てるんですか?って勧めてる人に聞いてみたいですよ
先進国で癌患者増えてるの日本だけなんですよ
日本人の腸には乳製品は合わないんですよ
いい加減気づきましょうよって話です
国はいまさら牛乳は体に良くないとは言えないんです
学校給食から牛乳排除するわけにはいかないんです
自分で考えて行動しましょうって話です

どうしても牛乳が飲みたい人は、豆乳にかえることお勧めします
骨粗鬆症対策で牛乳飲んでる方、牛乳だけ飲んでも骨丈夫になりません
カルシウム吸収させるにはマグネシウムが必要なんです
牛乳にマグネシウムは殆んど入っていませんから
コントレックスという水飲んだ方がよっぽど骨丈夫になります
ヨーグルトが食べたい方は、豆乳ヨーグルトをお勧めします
私は豆乳グルトというのを食べてますが、味は普通のヨーグルトと変わりません
冷たいと腸に負担がかかるという人は、レンジで10~20秒ほど温めて食べるといいです
間違った情報に惑わされず、正しい情報を得て少しでも健康でいられる人が増えていってくれる事を願ってます

続・そうだったのか、免疫力!に関連する記事

そうだったのか、免疫力!

そうだったのか、免疫力!の画像

そうだったのか、免疫力!

私は結構な健康オタクである
昔はよくお酒も飲んだが、今は殆んど飲まない
飲まないというか正確に言うと飲めなくなってしまったが正しい
別にどこか悪いわけではない
体が健康になっていくほどに受け付け...

冬を元気に乗り越えましょう!

冬を元気に乗り越えましょう!の画像

冬を元気に乗り越えましょう!

こんにちは。船橋のマッサージサロン健康スタジオです 気づけばもう立冬ですね
年月の速さだけは毎年新記録を更新していきます😂 冬は水分代謝に気を付けなければいけない季節です
水分代謝機能を司ってい...

運動不足が原因で、年間5万人の日本人が死亡している。

運動不足が原因で、年間5万人の日本人が死亡している。の画像

運動不足が原因で、年間5万人の日本人が死亡している。

こんにちは、船橋のマッサージサロン健康です
衝撃的な数値ですよね
厚生労働省が2007年に癌や糖尿病など感染症以外の原因で死亡した日本人のうち
運動不足がその根本原因になったと推定される人数です...